HOME >> 不許可事例

帰化申請の不許可事例

帰化申請の不許可になるケースや事例を掲載しています。
帰化申請の結果が不許可の場合、国から不許可理由は開示してくれません。また、一度不許可になると次回の帰化申請の際に影響を及ぼす可能性があります。私たちは帰化申請の専門行政書士であり、帰化申請の数多い許可実績と豊富な経験をもとにお客様が帰化を取得することができるよう、サポートする自信を持っています。一生で一度の帰化申請なので、私たち帰化の専門行政書士にお任せ下さい。



帰化申請の不許可事例【16項目】

□ 日本に5年以上暮らしているが、仕事をして3年経過していない。
□ ウソの記載をしたり、事実を隠した申請内容になっている。
□ 安定した暮らしができる収入や貯金がない。
□ 納税義務を怠っている。
□ 帰化申請に影響を及ぼす交通違反や法違反がある。
□ 1年間の海外渡航日数が約180日を超えている。
□ 本国の必要書類を揃えることができなかった。
□ 夫婦が一緒に帰化申請をする場合、婚姻生活が良好でない。
□ ご家族一緒に帰化申請する場合、追加書類の提出が多く提出出来なかった。
□ 帰化申請後、1年間の海外渡航日数が約180日を超えてしまった。
□ 帰化申請後、転職や辞職により安定した暮らしができる収入や貯金がなくなった。
□ 帰化申請後、申請に影響を及ぼす程度の交通違反・法違反をした。
□ 過去の在留資格手続きで提出している申請書と矛盾が生じている
□ 資格外活動の時間オーバーがある。
□ 帰化申請後、生活状況などが変わり、帰化申請の条件を満たさなくなった。
□ 事実を証明する書類を十分に揃えることができなかった。
※ 上記はあくまでも例であり、上記に該当したからと言って必ず不許可になるものではありません。
※ 不許可通知が来た場合、不許可理由は全く記載されていませんのでご注意を!




mailお問い合わせ 帰化申請の専門店

【帰化申請の専門店】